永遠の夢に向かって2013年08月

The Clash - Death Or GloryThe Clash - Death Or GloryDeath or gloryIve been so bored going nowherePissed off with lifeDon’t want no girls to hold meI only love my knifeWhen it’s nightIm out on my ownIn the streetsTheres murder on my mindDon’t hate authorityYou know I’m not all madKnow that nobody loves meDon’t make me sadGonna stand upTo the one’s who bring me downI’ve got murder on my mindI can fe...
2013.08.30.
DEATH OR GLORY


★ The Clash -Lost In Supermarket ★I'm all lost in the supermarketI can no longer shop happilyI came in here for that special offerA guaranteed personalityこのスーパーマーケットで 俺はすっかり迷っちまった楽しく買い物なんか出来やしない大事な捜し物があってここにやって来たんだどこに出しても恥ずかしくない人格ってやつをI wasn't born so much as I fell outNobody seemed to notice meWe had a hedge back hom...
2013.08.29.
LOST IN SUPERMARKET


SID VICIOUSシド・ヴィシャス (Sid Vicious, 1957年5月10日 - 1979年2月2日)は、イギリスのパンクロッカー。本名はジョン・サイモン・リッチー(John Simon Ritchie)。セックス・ピストルズの2代目ベーシスト。パンク・ロックを地で行く生き方から、彼を「パンクの精神」と呼び、崇拝する人間はイギリス国内外問わず数多い。また極度の麻薬中毒者としても知られる。1979年、薬物の過剰摂取により21歳で死亡した。短い生涯であっ...
2013.08.25.
Sid Vicious


メガデス(Megadeth)Megadeth.comEMI Music Japan Megadethアメリカのロックバンド。同時期に活躍したメタリカ、スレイヤー、アンスラックスと並んで、スラッシュメタル四天王(Big 4)の一つに数えられる。デビュー前にメタリカを解雇されたデイヴ・ムステインを中心に1983年に結成。現在まで13枚のスタジオ・アルバムと3枚のライヴ・アルバムを発表。4800万枚を超えるセールスとグラミー賞ノミネート10回を数える。2002年に一度...
2013.08.25.
Anarchy in the UK


デッド・ケネディーズ(Dead Kennedys)は、アメリカ合衆国のハードコア・パンクバンド。カリフォルニア州サンフランシスコ出身。パンクらしからぬ抜群の演奏テクニックと、ジェロ・ビアフラの個性的なボーカル、風刺やアイロニーに富んだ反体制的な歌詞で人気を博し、80年代ハードコア・パンクシーンで活躍した。Dead Kennedysは80年代に活躍した政治色の強いパンクバンド。ハードコアに分類されることも多いが、様々なロックから影...
2013.08.25.
Dead Kennedy's


Buzzcocks - Ever Fallen In Loveバズコックス(Buzzcocks)はイギリス・マンチェスター出身のパンク・ロックバンド。マンチェスター音楽シーンの草分け的存在。1976年、ロンドンでセックス・ピストルズのライブを観て感銘を受けたピート・シェリーとハワード・ディボートによって結成さた。彼らは当時パンク・ロックの影響が及んでいなかった地元マンチェスターにピストルズを呼んでライヴを行わせることを計画し、同年6月にこれ...
2013.08.25.
Buzzcocks


JOAN JETT & THE BLACKHEARTSJoan Jett & The Blackhearts TOWER RECORDS元祖・女性ロックスター。特に女性のロック道を切り開いたといっても過言ではなく、多くのフォロワーを産み出しています。日本の漫画などに見られる、レザーのジャケットに黒髪っていうロック女子のモチーフは、ほぼこの人の影響から来ています。ジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツ1976年、JOAN JETTが16才の時に女の子5人のロック・バンドTHE RUNAWAYS...
2013.08.25.
JOAN JETT & THE BLACKHEARTS


JOAN JETTジョーン・ジェット(Joan Jett)は、アメリカ合衆国のシンガーソングライター。声域はメゾソプラノ。彼女の音楽性は、アメリカン・ロックに共通してみられる、ハードなサウンドに色濃く影響されている。歌詞は多くの場合、男性との間の失われた愛、共和党への批判、アメリカ労働者階級の音楽であるヘヴィ・メタルの探求を描いている。共和党に非常に批判的で、2004年アメリカ合衆国大統領選挙ではイラク戦争に対する姿勢...
2013.08.24.
I Love Rock N' Roll


THE ARROWS世界に発信する日本人のための英語をオリジナルは1975年にリリースされたイギリスのバンド、THE ARROWSによる楽曲。彼らはテレビ・シリーズが放送される程にアイドル的人気を誇ったバンド。実は、日本でウォッカコリンズのメンバーとして活動したアラン・メリルが、本国に戻って結成、人気を博したバンドでした。The Arrows, I Love Rock N Roll この曲のオリジナルはThe Arrows1975年の作品。作者はアラン・メリルとジ...
2013.08.24.
I Love Rock 'N' Roll


何かと問題の多いセレブと報じられてるブリトニー・スピアーズ(Britney Spears)のI Love Rock 'n Rollと1982年3月20日から5月1日までビルボードヒットチャートの1位を記録した曲、 Joan Jett & the Blackhearts(ジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツ) の I Love Rock N Rollを聴き比べると、ブリトニーは2002年、ジョーン・ジェットは1981年と、21年の音の差はありますが基本的にはあまりいじらないカバーでした。ブリトニー...
2013.08.24.
I Love Rock N Roll


EMI Music JapanIggy Pop homepageワーナーミュージック・ジャパン - イギー・ポップ&ストゥージズIGGY POPイギー・ポップ(Iggy Pop)は、アメリカのロック歌手。 ミシガン州マスキーゴン生まれ。本名、ジェームズ・ニューエル・オスターバーグ・ジュニア(James Newell Osterberg, Jr.)生い立ちミシガン州マスキーゴンにて、同州ディアボーンに位置するフォードソン・ハイスクールにて、英語の教師と野球のコーチをしていた父...
2013.08.22.
IGGY POP


Little Richardリトル・リチャード(Little Richard )は、アメリカ合衆国の歌手。ロックの創始者の一人。本名:リチャード・ウェイン・ペニマン(Richard Wayne Penniman)。ジョージア州メイコンのアフリカ系アメリカ人の家庭に生まれる。皿洗いの仕事をしながら歌い続け、1951年から1954年にかけて、友人ジョニー・オーティスの推薦でピーコック・レコーズから数枚のシングルを出したがほとんど売れなかった。粘り強くデモテー...
2013.08.21.
★LITTLE RICHARD★
